トップ > 医薬品(医薬部外品) > 外用薬 > 歯肉炎・歯槽膿漏 > 新デスパコーワ 7g 2個 外用薬 歯肉炎 医薬品 医薬部外品

新デスパコーワ 7g 2個 外用薬 歯肉炎 医薬品 医薬部外品
【成分:】1g中 グリチルリチン酸二カリウム・・・4.0mg (抗炎症作用により、炎症を鎮めて、はれを緩和します。) 塩化セチルピリジニウム・・・0.5mg (殺菌作用により、患部の細菌汚染を防ぎます。) ヒノキチオール・・・1.0mg (殺菌作用により、患部の細菌汚染を防ぎます。) アラントイン・・・3.0mg (組織修復作用により、口内の粘膜組織を修復します。) パンテノール・・・3.0mg (組織修復作用により、口内の粘膜組織を修復します。) 〔添加物〕マクロゴール、カルボキシビニルポリマー、グリセリン、流動パラフィン、ジメチルポリシロキサン、セタノール、ワセリン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ステアリン酸ソルビタン、パラベン、エデト酸Ca/2Na、水酸化Na、香料
【商品説明:】口内炎はお口の粘膜にできた炎症性の病変で、その多くは潰瘍(粘膜組織の損傷)を伴います。 また、患部がしみて痛むといった不快症状を伴うことが多く、このような不快症状は少しでも早く治したいものです。 本剤をお使いになりますと、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸二カリウム、殺菌作用のある塩化セチルピリジニウムとヒノキチオール、粘膜組織修復作用のあるアラントインとパンテノールといった3種類の有効成分が同時に患部に働いて、すぐれた効き目を発揮します。 さらに、本剤は歯ぐきの出血やはれなど歯肉炎・歯槽膿漏に伴う諸症状に対してもすぐれた効き目を発揮するように処方設計されているクリームです。
【用法用量:】○口内炎:1日2〜4回、適量を患部に塗布する。 ○歯肉炎・歯槽膿漏:1日2回(朝・晩)ブラッシング後、適量(約0.3g)を指にのせ、歯ぐきに塗擦する。
【内容量:】7g ×2
【製造販売元:】興和新薬(株)
【効果・効能については、個人差があります。】
【合わない場合は、利用を中止し医師に相談してください。】
商品コード : 4987067215003-2 |
価格 : 1,650円(税込) |
 |
16pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
 |
16pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。